
What's JOOi
ジョーイとは?
デザイナーのための
案件獲得プラットフォーム
よくある派遣モデル等ではなく、
完全リモートOKの案件単位でご紹介します。
弊社、コーディネーターがクライアントとデザイナーを
つなぐため営業不要で毎月安定して案件を受注可能!


Benefits
デザイナーメリット
01
良質な顧客から直接依頼価格
JOOiというブランドを利用しつつ、審査された良質なクライアントにほぼ直接価格提示ができるから安売りしなくてOK
02
毎月安定した案件受注
デザイナー審査制なのでデザイナー数は需要と供給の バランスの調整しています。 アウトプットが良ければ再指名の可能性大。
03
クリエイティブに集中できる
JOOiのコーディネータという存在が案件スタートまでの面倒ごとは全て代行。顧客との毎回の契約、請求書作成も対応不要。何か問題があればコーディネータが仲裁。
04
上質なデザイナーコミュニティー
上位5%のデザイナーが集まるコミュニティを主催。 いろんな学びや協働が生まれます。
参加は任意です。
Feature
サービスの提供構造
利用企業
DATADASE
使用料- 月額を払うと
個人価格で発注可能
JOOi コーディネーター月額利用料/手数料
企業から
直発注価格- 間の価格を
引かれないので、
直発注価格
登録デザイナー
Designer
在籍デザイナー
- A.T さん
ブランディングパッケージデザインWebデザイン
Academy of Art Universityをグラフィックデザイン専攻で卒業後、
Landor Associates San Franciscoでキャリアをスタート。Landor Associates、Interbrand(それぞれ東京・サンフランシスコ)などのブランディング エージェンシーを経て、デザイナーとして独立
- Y.W さん
グラフィックデザインWebデザインWPロゴデザインイラストレーション
武蔵野美術大学卒。元美術教諭。総合美容メーカーと制作会社にてデザイナーとして4年間勤務。大手代理店案件からIT・不動産・エネルギー・マテリアル・音楽配信・イベント・製薬・飲食・美容・EC・スポーツ・アパレルに至るまで、あらゆる事業のデザイン案件に携わる。その後フリーランスデザイナーとして独立。
- C.E さん
情報設計Web・モバイルアプリコピーライティングマイクロインタラクション
海外の大学で経営学を専攻、マーケティングリサーチやコンテンツ作成、アプリのローカライズを担当。2019年、UX/UIデザイナーとして、
モバイルサービスを主とした受託開発・制作・コンサルティング会社に入社。サービスのUI設計・ビジュアルメイキングに携わる。
Interview
インタビュー
Flow
登録フロー
1
フォーム提出
2
審査
3
開始
VISION
デザイナーが志す場所になる働き方が多様化する中で、デザイナーに求められることもより複雑化しています。
デザイナーが持つ力を最大限引き出せるよう創意工夫し、意志あるデザイナーにとって「志す場所」になるべく、事業をデザインしていきます。
JOOi (joy×i) 人生を楽しむ私。